過去のサロン

第140回キンカ東京サロン

【日時】2018年11月15日(木)18:00~19:00

(19:00~21:00 食事付交流会)

【場所】一般社団法人 明専会 東京センター(九州工大鳳龍クラブ)

〒105-0004
東京都港区新橋2-20-15
新橋駅前ビル1号館5階503号
Tel: 03-3572-2009

【話題提供者】

株式会社IBLC 顧問 武井 尚子 氏

(元 英国大使館 国際通商部 対英投資上級担当官)

【話題】『英国ライフサイエンス風景のひとこま』

(内容)

18年間にわたり、英国大使館、貿易・対英投資部(現在の国際通商部)に勤務し、ライフサイエンス分野(医薬、バイオ、医療機器、ヘルスケア)を担当してきた。英国企業の日本市場への進出および日本企業の対英進出のサポートを通じて、企業支援という立場から、英国のライフサイエンスに関わってきたので、どのような活動をしてきたかをお話ししながら、英国のライフサイエンスについて、いくつかの風景をご紹介したい。


補足)会場変更に伴い今回から会費を6,000円に値上げ



第139回キンカ東京サロン(特別会合「キンカ東京サロン運営協議会」)

【日 時】2018年9月20日(木)19:00~21:00

【場 所】一般社団法人 明専会 東京センター(鳳龍クラブ)

【参加者】*敬称略(計7名)

世話人:井野口、竹林、中村、西浦

会員:伊藤、秋山

明専会東京センター:田中

【議事録配布先】*敬称略

キンカ東京サロン企画委員全員、本部末松、秋山

第138回キンカ東京サロン(夏季合宿)

【日時】 2018年6月22日(金)18:00~23日(土)10:00 1泊2日

【場所】 マホロバ・マインズ三浦(最寄り駅:京急三浦海岸)

<講演>

国立大学法人 東京工業大学 生命理工学院長

教授 理学博士 FRSC 三原 久和 氏

演題:「東工大の組織・教育改革と生命理工オープンイノベーションハブ」

(内容)

 東京工業大学は大学のグローバル化に対応すべく、平成28年に全国の大学に先駆けて大きな組織改革・教育改革を行った。また大学は、社会連携・産学連携も今まで以上に推進している。生命理工学院も社会連携・産学連携を広く展開する組織として、「生命理工オープンイノベーションハブ (LiHub)」を創設した。これらを紹介するとともに、化学の未来を考える議論を皆さんと行いたい。


<「化学の未来を考える」話題提供&パネリスト>

1)長谷部 浩一 氏(新日鉄住金化学株式会社 機能材料事業部 有機EL材料部長)

2)井野口 義夫 氏(IHSグローバル株式会社 ディレクター)

3)荒木 芳彦 氏(株式会社IBLC 顧問)


第137回キンカ東京サロン

【日時】2018年4月19日(木)18:00~19:00(19:00~21:00 食事付交流会)

【場所】住友化学参宮寮(小田急線参宮橋駅から徒歩1分)

【パネルディスカッション】「今後のキンカ東京サロンを考える」

【パネリスト】3名(五十音順)

●東京大学リサーチ・アドミニストレータ― 大内 聡美 氏

●コニカミノルタ株式会社 要素技術開発センター長 北 弘志 氏(理学博士) 

●テクノヒル株式会社 代表取締役 鈴木 一行 氏 

【座長】キンカ東京サロン世話人 竹林 貴史

(内容)

キンカ東京サロンが発足し今年で28年目となります。キンカ東京サロンの役目も時代と共に変わりつつあります。今後キンカ東京サロンはどのような役目を担い、次の若手層につなげて行くのか、一度立ち止まって考えたいと思います。今回は初の試みでパネルディスカッションスタイルを取り入れます。皆様、大いに語り合いましょう。

第136回キンカ東京サロン

【日時】2018年2月15日(木)18:00~19:00(19:00~21:00 食事付交流会)

【場所】住友化学参宮寮(小田急線参宮橋駅から徒歩1分)

【話題提供者】

東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所

教授 小坂田 耕太郎 先生

【話題】均一系触媒と高分子合成-錯体屋が見た重合反応―

(内容)高分子合成は、産業のみならず社会のあり方まで変えた、重要で骨太の研究開発分野として知られてきました。中でも、遷移金属触媒による重合反応の研究は、学術研究にも大きな波及効果をあげるなど、独自の発展を遂げています。一つ一つの単量体を精密に接続していく、という堅実な働きをもつ重合触媒に、新しいエッセンスを加えたいという思いをもって異分野からこの分野に飛び込み、今に至るまで研究を続けてきました。重合反応に触れた時の驚きや新たな挑戦、得られた化合物の新機能などについて御紹介します。

アイテム: 26 - 30 / 168
<< 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>